チュートリアル後半
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
チュートリアル後半 [2021/09/12] – [石製の炉製作] goo | チュートリアル後半 [2021/09/15] (現在) – [(step2)チュートリアル後半:ライフラインの確立と鉄のインゴット製作] goo | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ===== チュートリアル後半:ライフラインの確立と鉄のインゴット製作 ===== | + | ===== (step2)チュートリアル後半:ライフラインの確立と鉄のインゴット製作 ===== |
step1で基本操作を覚えました。 | step1で基本操作を覚えました。 | ||
行 82: | 行 82: | ||
序盤の狩りにオススメなのは、ヒツジとアライグマです。この2種類はプレイヤーに攻撃してこないので、危険がまったくありません。ただ、プレイヤーに気づくか攻撃をすると逃げ出してしまうので、追いかけて倒す必要があります。 | 序盤の狩りにオススメなのは、ヒツジとアライグマです。この2種類はプレイヤーに攻撃してこないので、危険がまったくありません。ただ、プレイヤーに気づくか攻撃をすると逃げ出してしまうので、追いかけて倒す必要があります。 | ||
< | < | ||
- | 現段階で出現するクマ以外の野生動物は、投げた槍が頭に直撃(ヘッドショット)すれば1発で仕留めることができます。イノシシはこちらが攻撃するまではどれだけ近寄っても襲ってきません。近づいて正面に回り込み、頭に槍を打ち込めば、反撃なしで倒すことができます。 | + | 現段階で出現する野生動物は、投げた槍が頭に直撃(ヘッドショット)すれば1発で仕留めることができます。イノシシはこちらが攻撃するまではどれだけ近寄っても襲ってきません。近づいて正面に回り込み、頭に槍を打ち込めば、反撃なしで倒すことができます。 |
各野生動物の詳細は[[野生生物|野生生物]]を参照ください。 | 各野生動物の詳細は[[野生生物|野生生物]]を参照ください。 | ||
なお、槍を投げる場合、画面中央の白い点をターゲットに合わせます。後で作成する弓矢でも同じですが、どんなに離れたターゲットであっても、中央の白い点に向かって真っすぐに飛んでいきます。威力が減衰して軌道が下向きになることはないことを覚えておきましょう。 | なお、槍を投げる場合、画面中央の白い点をターゲットに合わせます。後で作成する弓矢でも同じですが、どんなに離れたターゲットであっても、中央の白い点に向かって真っすぐに飛んでいきます。威力が減衰して軌道が下向きになることはないことを覚えておきましょう。 |
チュートリアル後半.1631385881.txt.gz · 最終更新: 2021/09/12 by goo