TOP

ユーザ用ツール

サイト用ツール


マップ

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
マップ [2025/08/03] – [過去バージョンの攻略マップ] gooマップ [2025/08/20] (現在) – [海] goo
行 1: 行 1:
-===== The Infected 攻略マップ(V14) ===== +===== The Infected 攻略マップ(V23) ===== 
-==== マップ(V14) ==== +==== マップ(V23) ==== 
-{{:v14_map-min.png?nolink|攻略マップ(V14)}}+{{:v23map-min.png?nolink|攻略マップ(V23)}}
 ==== スタート地点 ==== ==== スタート地点 ====
-  * ゲームを始めると、共通してこのスタート地点にスポーする。 +  * V23から、ゲームのスタート地点はラダムになった
-  * スタート地点は灯台のある廃屋。 +
-  * 壊れた全地形対応車(ATV; All Terrain Vehicle)が置いてあり、廃屋内で修理必要材料を揃えることができる+
  
-==== 廃村/廃屋 ==== + 
-  * マップ上に点在する廃村廃屋。 +==== 重要拠点 ==== 
-  * 軒数は1~9と、さまざま。マップ上に17か所存在する。 +  * マップ上に点在する廃村廃屋や軍事キャンプなどの拠点。 
-  * 1つの廃村/廃屋から、0~2つの技術の設計図(Tech Page)が獲得できる。+  * 吸血ゾンビが徘徊している。 
 +  * 軒数は1~9と、さまざま。マップ上に29か所存在する。 
 +  * 1つの拠点から、0~2つの技術の設計図(Tech Page)が獲得できる。
   * 技術の設計図が存在しない場合もある。   * 技術の設計図が存在しない場合もある。
-  * いずれかの廃村/廃屋には、壊れたトラックが出現する(一か所のみ、出現場所はランダム)。+  * いずれかの拠点には、壊れたトラック・全地形対応車(ATV; All Terrain Vehicle)・壊れたATV用トレーラーが出現する(それぞれ一か所のみ、出現場所はランダム)。
  
 ==== 友好的NPC(マイク; Mike) ==== ==== 友好的NPC(マイク; Mike) ====
- 
   * 友好的NPC(マイク; Mike)の出現場所。   * 友好的NPC(マイク; Mike)の出現場所。
   * マップの東西いずれかの廃村で出現する。   * マップの東西いずれかの廃村で出現する。
 +  * 救助の方法は [[ガイド:マイク_友好的npc_の救出方法|マイクの救出方法]] を参照。
 +
 ==== 洞窟 ==== ==== 洞窟 ====
   * 場所はマップ上の洞窟マーク。   * 場所はマップ上の洞窟マーク。
行 29: 行 30:
   * 大きなバックパックの製作素材であるクロコダイルの皮を手に入れるために訪れることになる。   * 大きなバックパックの製作素材であるクロコダイルの皮を手に入れるために訪れることになる。
   * クロコダイルは、クマをはるかに凌ぐ攻撃力(ゲーム中で最大の攻撃力)。近づかずに遠くから弓で戦わないと、命がいくつあっても足りない。   * クロコダイルは、クマをはるかに凌ぐ攻撃力(ゲーム中で最大の攻撃力)。近づかずに遠くから弓で戦わないと、命がいくつあっても足りない。
 +
 +==== トレーダー ====
 +  * V15で追加されたトレーダーの場所。
 +  * 東西2つの重要拠点で会うことができる。
 +  * 特別なスキル・技術・情報を買ったり、アイテムの売却ができる。
 +==== 都市 ====
 +  * マップのほぼ中央、道路が入り組んだ重要拠点マークの場所。
 +  * TechPageは獲得できない。
 +  * 非常に多くの資源・アイテムを入手できる。
 +  * 商店のレジからは、コインが獲得可能。
 +  * 一部の店からは、通常の拠点では入手できないヘルメットや鉄の斧・クロスボウなどの装備品、および食料品や消耗品の現物を手に入れることができる。
 +
 +==== 砂漠 ====
 +  * V15で追加されたバイオーム。
 +  * マップ上、砂色で表示される。
 +  * 固有素材はアロエ、砂岩、オイルシェールの3つ。
 +  * アロエの苗を刈り取るとアロエが、砂漠の巨石を壊すと砂岩とオイルシェールが入手できる。
 +  * 砂漠に鉱物採掘装置を設置すると、砂岩とオイルシェールが採掘される。
  
 ==== 川・池・湖 ==== ==== 川・池・湖 ====
行 38: 行 57:
   * 島の東側と南側に存在。   * 島の東側と南側に存在。
   * マグロが生息している。深さに関わらず、釣り竿と魚の餌を使用して釣りあげることができる。   * マグロが生息している。深さに関わらず、釣り竿と魚の餌を使用して釣りあげることができる。
 +  * 冬になっても凍ることはなく、冬でも釣りが可能。
   * 最果てまで泳ぐと、見えない壁にぶつかる。見えない壁以上は進むことができない。ドラクエやFFのようにマップの反対側に出たり、Valheimのように落ちて死亡するということはない。   * 最果てまで泳ぐと、見えない壁にぶつかる。見えない壁以上は進むことができない。ドラクエやFFのようにマップの反対側に出たり、Valheimのように落ちて死亡するということはない。
  
 ==== 道路 ==== ==== 道路 ====
-  * 、鉱石採掘場、洞窟を結んでいる舗装された道路。+  * 重要拠点、鉱石採掘場、洞窟を結んでいる舗装された道路。
   * 慣れるまでは遠回りでも道路を通って冒険した方がよい。理由は以下の通り。   * 慣れるまでは遠回りでも道路を通って冒険した方がよい。理由は以下の通り。
     - 見通しがよく、吸血ゾンビや捕食動物を見つけ(気づき)やすい。     - 見通しがよく、吸血ゾンビや捕食動物を見つけ(気づき)やすい。
     - 道に迷うことがない。森の中を進むと方向感覚が狂いやすい。     - 道に迷うことがない。森の中を進むと方向感覚が狂いやすい。
     - 道路以外は、崖や急斜面などの険しい地形が存在し、骨折等の危険がある。     - 道路以外は、崖や急斜面などの険しい地形が存在し、骨折等の危険がある。
- 
  
  
マップ.1754205219.txt.gz · 最終更新: by goo

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki