TOP

ユーザ用ツール

サイト用ツール


作業台

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
作業台 [2025/08/24] – [電気まるのこ台(Electric Circular Sawbench)] goo作業台 [2025/08/24] (現在) – [織機(Loom)] goo
行 22: 行 22:
 ==== 円形のまるのこ台(Circular Sawbench) ==== ==== 円形のまるのこ台(Circular Sawbench) ====
 {{:02_01_03_circularsawbench.png?nolink}} {{:02_01_03_circularsawbench.png?nolink}}
-^ 必要資材  | 鉄のインゴット×8\\ コバルトのインゴット×2\\ 機械部品×4\\ 電子部品×4        +^ 必要資材  | 鉄のインゴット×8\\ コバルトのインゴット×2\\ 機械部品×4\\ 電子部品×4  
-^ 説明      | 設置には設計図「円形のまるのこ台の技術」が必要  |+^ 説明      |                                                                      |
  
   * 丸太を板に加工する作業台(まるのこ台の上位版)。   * 丸太を板に加工する作業台(まるのこ台の上位版)。
行 34: 行 34:
   * 丸太・板が乗っている状態でも<key>N</key>キーでの移動ができる。燃料も維持される(リセットされない)。   * 丸太・板が乗っている状態でも<key>N</key>キーでの移動ができる。燃料も維持される(リセットされない)。
  
-==== 電まるのこ台(Electric Circular Sawbench) ====+==== 電まるのこ台(Electric Circular Sawbench) ====
 {{:0:v23_dbpl01_electriccircularsawbench-min.png?nolink|}} {{:0:v23_dbpl01_electriccircularsawbench-min.png?nolink|}}
 ^ 必要資材  | 鉄のインゴット×10\\ 銅のインゴット×4\\ 機械部品×6\\ 電子部品×8  | ^ 必要資材  | 鉄のインゴット×10\\ 銅のインゴット×4\\ 機械部品×6\\ 電子部品×8  |
行 57: 行 57:
 {{:02_01_05_loom.png?nolink}} {{:02_01_05_loom.png?nolink}}
 ^ 必要資材  | 丸太×2\\ 鉄のインゴット×2\\ 植物の繊維×20\\ 釘×8                 | ^ 必要資材  | 丸太×2\\ 鉄のインゴット×2\\ 植物の繊維×20\\ 釘×8                 |
-^ 説明      | 設置には設計図「織機の技術」が必要  |+^ 説明      |   |
  
   * 布地類を作成するための作業台。   * 布地類を作成するための作業台。
行 91: 行 91:
   * ミキサーの上位版。   * ミキサーの上位版。
   * 設置には、トレーダーから「上級ミキサー」の技術(1,000コイン)を購入する必要がある。   * 設置には、トレーダーから「上級ミキサー」の技術(1,000コイン)を購入する必要がある。
 +  * 20秒ごとに、砂と粘土を各1個消費してセメント1個を作る。
 +  * 砂と粘土をそれぞれ4×5=20スタック(200個)入れておくことができる。
 +  * ミキサーと比較して単純な製造効率は落ちるが、砂・粘土補充の手間が大きく省力化される。
 +  * 砂と粘土を最大まで補充すると、その後の補充なしで1時間以上(66分40秒)セメントを作り続けることができる。
  
 ==== ストーングラインダー(Stone Grinder) ==== ==== ストーングラインダー(Stone Grinder) ====
作業台.1755964772.txt.gz · 最終更新: by goo

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki