鉱物採掘装置の設置
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
鉱物採掘装置の設置 [2021/09/21] – [鉱物採掘装置の操作方法] goo | 鉱物採掘装置の設置 [2021/09/21] (現在) – goo | ||
---|---|---|---|
行 9: | 行 9: | ||
< | < | ||
[[マップ# | [[マップ# | ||
- | (鉱物採掘装置) | + | <fs small>(鉱物採掘装置)</fs> |
- | ◆鉱物採掘装置 | + | {{: |
==== 鉱物採掘装置の操作方法 ==== | ==== 鉱物採掘装置の操作方法 ==== | ||
- | ◆鉱物採掘装置の操作方法 | + | {{: |
** ①燃料投入口 ** | ** ①燃料投入口 ** | ||
・バックパックから燃料(オイル缶またはバイオ燃料)をドラッグ&ドロップして補充する | ・バックパックから燃料(オイル缶またはバイオ燃料)をドラッグ&ドロップして補充する | ||
行 60: | 行 60: | ||
回収の際は、カートにストレージコンテナ2つと石用クレートを積んで行くのがオススメです。 | 回収の際は、カートにストレージコンテナ2つと石用クレートを積んで行くのがオススメです。 | ||
- | (回収時のカート構成) | + | <fs small>(回収時のカート構成)</fs> |
- | ◆回収時のカート | + | {{: |
鉱物採掘装置は、金属の鉱石・小さな石・石炭をランダムに採掘します。 | 鉱物採掘装置は、金属の鉱石・小さな石・石炭をランダムに採掘します。 | ||
小さな石は石用クレートに、その他はストレージコンテナに格納して持ち帰るとスムーズです。 | 小さな石は石用クレートに、その他はストレージコンテナに格納して持ち帰るとスムーズです。 | ||
行 70: | 行 70: | ||
アルミニウムの鉱石採掘場に訪れた際には、採掘場の岩を割ってアルミニウムの鉱石を3つ以上(できれば6つ)持ち帰りましょう。 | アルミニウムの鉱石採掘場に訪れた際には、採掘場の岩を割ってアルミニウムの鉱石を3つ以上(できれば6つ)持ち帰りましょう。 | ||
アルミニウムの鉱石を炉で製錬して得られるアルミニウムのインゴット3個を資材にして、大きなフラスコを作ることができます。 | アルミニウムの鉱石を炉で製錬して得られるアルミニウムのインゴット3個を資材にして、大きなフラスコを作ることができます。 | ||
- | (大きなフラスコ) | + | <fs small>(大きなフラスコ)</fs> |
- | ◆大きなフラスコ | + | {{: |
大きなフラスコは一度に水を200持ち運ぶことができます。もともと持っているフラスコの最大量が60なので、一気に3倍以上に増やすことが可能です。 | 大きなフラスコは一度に水を200持ち運ぶことができます。もともと持っているフラスコの最大量が60なので、一気に3倍以上に増やすことが可能です。 | ||
また、キャンプファイヤーのバケツと同じ最大水量であるため、バケツへの給水も1回で終わらせることができます。 | また、キャンプファイヤーのバケツと同じ最大水量であるため、バケツへの給水も1回で終わらせることができます。 |
鉱物採掘装置の設置.1632150210.txt.gz · 最終更新: 2021/09/21 by goo