設定
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
設定 [2021/08/22] – goo | 設定 [2021/09/02] (現在) – [一般] goo | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
===== 設定 ===== | ===== 設定 ===== | ||
- | ゲームの設定は、ゲームを開始した後からでも、何度でも変更可能。 | + | ゲームの設定は、ゲームを開始した後で何度でも変更可能。 |
- | ひとまずすべてデフォルトで始めて、難易度を自分にあわせて設定するのがオススメ。 | + | ひとまずすべてデフォルト(初期設定)で始め、後で自分にあわせて難易度を設定するのがオススメ。 |
==== 言語設定 ==== | ==== 言語設定 ==== | ||
{{: | {{: | ||
行 7: | 行 7: | ||
日本語にする場合は「日本人(JP)」を選択。 | 日本語にする場合は「日本人(JP)」を選択。 | ||
==== 一般 ==== | ==== 一般 ==== | ||
- | {{:00_01_02_gamesetting-min.png? | + | {{:00_01_02_gamesettingv10.png? |
=== ゲーム設定 === | === ゲーム設定 === | ||
== 自動セーブを有効にする == | == 自動セーブを有効にする == | ||
行 32: | 行 32: | ||
デフォルト:四季 | デフォルト:四季 | ||
選択肢:四季 / 夏のみ / 冬のみ | 選択肢:四季 / 夏のみ / 冬のみ | ||
- | 説明:ゲーム内の温度変化を設定する。設定は温度のみであり、季節による出現物には影響しない。たとえば「夏のみ」の設定にしても、1月に野生の植物やクマが出現することはない。 | + | 説明:ゲーム内の温度変化を設定する。●設定は温度のみであり、季節による出現物には影響しない。たとえば「夏のみ」の設定にしても、1月に野生の植物やクマが出現することはない。 |
- | === Player Settings | + | === プレイヤー設定 |
== 首振りを有効にする == | == 首振りを有効にする == | ||
デフォルト:有効 | デフォルト:有効 | ||
行 43: | 行 43: | ||
デフォルト:普通 | デフォルト:普通 | ||
選択肢:遅い / 普通 / 速い | 選択肢:遅い / 普通 / 速い | ||
- | 説明:のどの渇きや炭水化物など、プレイヤーのステータス(パラメータ)消耗の速さを設定。 | + | 説明:のどの渇きや炭水化物など、プレイヤーのステータス(パラメータ)消耗の速さを設定。遅いは普通の半分、速いは通常の1.5倍の減少速度。 |
- | == Sun Resistance | + | == 太陽光耐性 |
デフォルト:有効 | デフォルト:有効 | ||
選択肢:有効 / 無効 | 選択肢:有効 / 無効 | ||
説明:パラメータ「太陽光耐性」の有効/ | 説明:パラメータ「太陽光耐性」の有効/ | ||
- | === Creative Setting | + | === クリエイティブ設定 |
- | == Free Build == | + | == フリー建築 |
デフォルト:無効 | デフォルト:無効 | ||
選択肢:有効 / 無効 | 選択肢:有効 / 無効 | ||
説明:フリー建築モードの有効/ | 説明:フリー建築モードの有効/ | ||
+ | * ゲーム内の説明に「基礎」とあるが、すべての建設・設置物が資材なしで設置可能。 | ||
+ | * 武器・ツールの作成には資材が必要。 | ||
+ | * 有効にしていると、建設・設置物を< | ||
+ | * フリー建築モード有効で設置した建設・設置物を、フリー建築モード無効にしてから< | ||
+ | * < | ||
+ | * < | ||
+ | * フリー建築モードでは、修復とアップグレードも資材なしで可能(V10.3で修正)。 | ||
- | == Tecnologies | + | == 技術 |
デフォルト:有効 | デフォルト:有効 | ||
選択肢:有効 / 無効 | 選択肢:有効 / 無効 | ||
説明:設計図の必要有無を設定。有効:設計図が必要、無効:設計図が不要。無効にすると、設計図なしでもすべての設置物が設置できる。 | 説明:設計図の必要有無を設定。有効:設計図が必要、無効:設計図が不要。無効にすると、設計図なしでもすべての設置物が設置できる。 | ||
+ | * 無効でも、吸血ゾンビの村で設計図を獲得できる。 | ||
+ | * 無効でも、設計図を獲得しない限り技術の設計図リストに☑はつかない。 | ||
- | == God Mode == | + | == ゴッドモード |
デフォルト:無効 | デフォルト:無効 | ||
選択肢:有効 / 無効 | 選択肢:有効 / 無効 | ||
行 109: | 行 118: | ||
デフォルト:有効 | デフォルト:有効 | ||
選択肢:有効 / 無効 | 選択肢:有効 / 無効 | ||
- | 説明:捕食動物(クマ、キツネ、オオカミ)の出現有無を設定。●クロコダイルは沼地でのみ出現し、イノシシは無抵抗で、どちらもこちらから攻撃を仕掛けない限り攻撃してこない | + | 説明:捕食動物(クマ、キツネ、オオカミ)の出現有無を設定。 |
+ | * ゲーム内の説明で「クロコダイルは沼地で・・・こちらから攻撃を仕掛けない限り攻撃してこない」とあるが、捕食動物設定の有効/ | ||
== 有効 == | == 有効 == |
設定.1629567028.txt.gz · 最終更新: 2021/08/22 by goo