TOP

ユーザ用ツール

サイト用ツール


設定

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
設定 [2021/08/25] – [設定] goo設定 [2021/09/02] (現在) – [一般] goo
行 1: 行 1:
 ===== 設定 ===== ===== 設定 =====
 ゲームの設定は、ゲームを開始した後で何度でも変更可能。 ゲームの設定は、ゲームを開始した後で何度でも変更可能。
-ひとまずすべてデフォルトで始め、後で難易度を自分にあわせて設定するのがオススメ。+ひとまずすべてデフォルト(初期設定)で始め、後で自分にあわせて難易度を設定するのがオススメ。
 ==== 言語設定 ==== ==== 言語設定 ====
 {{:00_01_01_langselect-min.png?nolink|}} {{:00_01_01_langselect-min.png?nolink|}}
行 7: 行 7:
 日本語にする場合は「日本人(JP)」を選択。 日本語にする場合は「日本人(JP)」を選択。
 ==== 一般 ==== ==== 一般 ====
-{{:00_01_02_gamesetting-min.png?nolink|}}+{{:00_01_02_gamesettingv10.png?nolink|}}
 === ゲーム設定 === === ゲーム設定 ===
 == 自動セーブを有効にする == == 自動セーブを有効にする ==
行 32: 行 32:
 デフォルト:四季 デフォルト:四季
 選択肢:四季 / 夏のみ / 冬のみ 選択肢:四季 / 夏のみ / 冬のみ
-説明:ゲーム内の温度変化を設定する。設定は温度のみであり、季節による出現物には影響しない。たとえば「夏のみ」の設定にしても、1月に野生の植物やクマが出現することはない。+説明:ゲーム内の温度変化を設定する。設定は温度のみであり、季節による出現物には影響しない。たとえば「夏のみ」の設定にしても、1月に野生の植物やクマが出現することはない。
  
 === プレイヤー設定 === === プレイヤー設定 ===
行 43: 行 43:
 デフォルト:普通 デフォルト:普通
 選択肢:遅い / 普通 / 速い 選択肢:遅い / 普通 / 速い
-説明:のどの渇きや炭水化物など、プレイヤーのステータス(パラメータ)消耗の速さを設定。+説明:のどの渇きや炭水化物など、プレイヤーのステータス(パラメータ)消耗の速さを設定。遅いは普通の半分、速いは通常の1.5倍の減少速度
  
 == 太陽光耐性 == == 太陽光耐性 ==
行 56: 行 56:
 説明:フリー建築モードの有効/無効を設定。有効にすると、すべての建設・設置物が資材なしで設置できるようになる。 説明:フリー建築モードの有効/無効を設定。有効にすると、すべての建設・設置物が資材なしで設置できるようになる。
   * ゲーム内の説明に「基礎」とあるが、すべての建設・設置物が資材なしで設置可能。   * ゲーム内の説明に「基礎」とあるが、すべての建設・設置物が資材なしで設置可能。
 +  * 武器・ツールの作成には資材が必要。
   * 有効にしていると、建設・設置物を<key>Delete</key>で削除しても資材は返ってこない。   * 有効にしていると、建設・設置物を<key>Delete</key>で削除しても資材は返ってこない。
   * フリー建築モード有効で設置した建設・設置物を、フリー建築モード無効にしてから<key>Delete</key>で削除すると、資材が手に入る。   * フリー建築モード有効で設置した建設・設置物を、フリー建築モード無効にしてから<key>Delete</key>で削除すると、資材が手に入る。
-  * フリー建築モード有効であっても、アップグレードには資材が必要。+  * <del>フリー建築モード有効であっても、修復とアップグレードには資材が必要。</del> 
 +  * <del>フリー建築モードとあわせてゴッドモードも有効にすると、修復やアップグレードも資材なしで可能になる。</del> 
 +  * フリー建築モードでは、修復とアップグレードも資材なしで可能(V10.3で修正)
  
 == 技術 == == 技術 ==
設定.1629821226.txt.gz · 最終更新: 2021/08/25 by goo

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki